2017年09月07日

「CONAFES 2017」開催!

塗装機械大集合 見て!触って!違いを体験!

今年も「CONAFES 2017」が『株式会社 三王』様にて行われます。
コーテック株式会社も参加致します!
※本展示会についてはコーテック社員の参加ではなく、
三王社員が弊社ブースのご対応をする形の参加となります。

9月9日 (土)10:00-17:00
9月10日(日)10:00-15:00
株式会社三王 粉体事業所 特設会場(埼玉県草加市 雨天決行)
詳しくは⇒http://www.san-oh-web.co.jp/

【コーテック出展予定品

1.CURVE-X3(断熱BOX+Standard+Basic+プローブ)1式
img0906_03.jpg

2.粉体塗装用硬化前非接触膜厚計 
PowderTAG フォトサーマル方式ハンディ非接触膜厚計
img0906_04.jpg

3.碁盤目付着性試験器クロスカットガイド(CCI-1)
img0906_05.jpg

4.ISO光沢計 1式
img0906_06.jpg

5.膜厚計ポジテクター6000&ピッコロ 各1台
img0906_07.jpg

6.ISO鉛筆ひっかき硬度試験器 1式
img0906_08.jpg

カタログ類は「コーテック総合カタログ」「膜厚と硬さ」「膜厚パーフェクト」
「加熱管理のすべて」「失敗しないための炉」「ここまで使える非接触膜厚計」を揃えております!

posted by COTEC(コーテック) at 08:00 | Comment(0) | 過去記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

株式会社三王粉体事業所様にて「CURVE-X3」「Powder TAG」を中心に勉強会を開催いたしました!

【勉強会報告シリーズ No.8】

株式会社三王様は東京に本社置き、塗料を中心に、塗装機器・塗装プラント・塗装関連商品などを製造、販売する会社です。
株式会社三王

8月1日
埼玉県草加市の粉体事業所にお伺いして勉強会を開催させていただきました。
君島営業部次長にお声がけいただいた内容は、
きたる9月9日(土)・10日(日)の両日開催予定「CONAFES 2017」への、
出展商品の選定と情報提供のための勉強会をお願いしたいということでした。
それというのも、今回は三王様の社員の皆さんが、ご来場された得意先に展示品の説明を行うという企画とのこと。

※「CONAFES 2017」詳細は別記事をご参照ください!

これは大変です!
自分でトークするのではなく、社員の皆さんが、話しやすく、
記憶に残るキメフレーズをお伝えしなければならないわけで、いつも以上に緊張していました。

これはいかん!
お約束の時間より少し早めに現地に到着したので、事業所のすぐ近くにあるコメダ珈琲に立ち寄り、
焼いたデニッシュパンの上にソフトクリームという、熱々冷々の「シロノワール」で脳みそに糖分を補給しつつ、
喉と滑舌をウォームアップして、やっと落ち着いてきたところで事務所に伺いました。

広めの会議室の準備を手伝ううちに、社員の皆さんが集まり始めました。
プロジェターをセットし終えて、コーテックの総合カタログのラインナップから説明し始めたときには、
いつもの自分のペースを取戻して、事前に想定していた内容についてはお話することが出来ました。

「CURVE-X3」については、三王様でも前モデルをお使いいただいているので、
新製品は、付属ソフトが完全日本語対応になったことと、
国内校正が可能なったことをお伝えしました。
また『お求めやすい廉価版ともいえる40万円台のBasicバージョンが新登場したことはニュースです!』とも。

「Powder TAG(パウダー・タグ)」については、購入を決めていただいたお客様の決定要因が、「非接触」での計測が可能になり、
作業効率が向上することや、応用の場面が多様であることも理由の一つですが、
測定範囲がこれまでの超音波方式比べて0〜300μm(もしくはそれ以上)と大幅に向上していることが大きいともお伝えしました。

img0906_01.jpg

※勉強会を終えての戸村の気付き!
緊張して、縮んでしまった脳みそをほぐすには「甘いもの」も有効だ(笑)


勉強会についてのご相談は、コーテックの戸村(トムラ)、川喜多(カワキタ)までご遠慮無く連絡してください。
全国津々浦々、出かけてまいります。
-------------------------------
電話:03-6913-6528
FAX:03-6913-6529
e-mail: info@cotec.co.jp
-------------------------------

タグ:勉強会
posted by COTEC(コーテック) at 08:00 | Comment(0) | 勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする