さて、今回はトラフィックペイントの品質管理及び研究開発をしている
道路舗装大手の建設会社様の『トラフィックペイント』の研究開発及び品質管理でのAFA導入事例をご紹介します。

アスファルトに引いた白線は誰でも目にしますが、駐車場や駐輪場だけでなく、テニスコートや競輪場・自転車競技場などでもトラフィックペイントが使われています。
『膜を均一に塗る』というのも大事ですが、今回重要になるのは『乾燥時間』でした。
飛行機関係でも聞いたことがありますが、トラフィックペイントを使用するある規格では『塗装後の塗膜は48時間以内に完全乾燥していること』と規定されているそうです。
飛行機関係でも聞いたことがありますが、トラフィックペイントを使用するある規格では『塗装後の塗膜は48時間以内に完全乾燥していること』と規定されているそうです。

『塗膜を均一に塗る』と『塗膜の乾燥時間を測定』ことをするには均一な膜を塗るための『自動塗工機』と乾燥性試験をするための『ドライングタイムレコーダー』の2台が必要になるところですが…AFA-Standardでしたら1台で2役!できちゃいます。
AFA-Standardの全モデルに乾燥性試験(ドライングタイムレコーダー)用モジュールを取り付けることができます。
今回は、プレートが加温できるヒートバキュームモデルと合わせてご採用頂きました。
※ヒートバキュームモデルの加温イメージとAFAドライングタイムレコーダー装着時の評価中の写真

※ヒートバキュームモデルの加温イメージとAFAドライングタイムレコーダー装着時の評価中の写真
夏場の塗装や冬場の塗装など、通年の塗装環境に合わせて評価をしていくために、温度調整機能が必要になるとのことでした。
【採用モデル】
AFA ヒートバキュームモデル (KT-AB4400)
ギャップ調整用デジマイクロ付フィルムアプリケーター (KG-DM0803)
サグテスター (KT-VF2247)
ワイヤレスバーコーター: KCN-30L-400 (L型ギャップ:30μm)
塗布する基材:ガラスやスレート板
塗布する粘度:はちみつ〜以上の高粘度
AFA ヒートバキュームモデル (KT-AB4400)
ギャップ調整用デジマイクロ付フィルムアプリケーター (KG-DM0803)
サグテスター (KT-VF2247)
ワイヤレスバーコーター: KCN-30L-400 (L型ギャップ:30μm)
塗布する基材:ガラスやスレート板
塗布する粘度:はちみつ〜以上の高粘度
乾燥性試験(ドライングタイムレコーダー)専用機になりますが、コンパクトで安価なモデルも新たに登場致しました!

タグ:ドライングタイムレコーダー AFA